CJサポートでは、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、依存症など)・発達障害(ASD、自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、ADHD、学習障害)・身体障害・知的障害・高次脳機能障害や指定難病の方を対象とした就労移行支援事業所、就労定着支援事業所です。これまで多くの方がチャレンジドジャパンを利用して就職されました。
地域の状況や個人の希望に沿った求人開拓で皆さんの希望を叶えます。企業や自治体との連携にも実績があり、就職後の定着支援も万全の体制です。一人ひとりがご自身の満足する進路を見つけられるように私たちがサポートします。
あなたの特性を活かした
就職をサポート。
5つのステップで、
“自分にあった働き方”が見つかる、
“働き続けられる自分”に出会える。
チャレンジドジャパン独自のチェックシートで分析します
チェックシートとは、仕事・生活の各分野での利用者のスキルと行動特性を記録するシートのことです。仕事で必要な能力や技術、マナーやコミュニケーション力など、職場で求められる様々なスキルが、今どの段階にあるのか数値化されます。
一人ひとり、具体的な支援内容を定めます
チャレンジドジャパンのスタッフはこのチェックシートと利用者本人のニーズを把握し、どんな訓練や支援・配慮が必要か一緒に考えていきます。就職に必要なスキルを段階的に身につけていくため、一人ひとりに合った支援計画書を作成します。
支援計画に基づいて、トレーニングを行います
支援プログラムには8つの領域があり、あなたのスキルを伸ばす講座やセミナーでトレーニングを行います。トレーニングと企業実習などの就労体験を繰り返し自己理解が深めていくことで、利用者の適職へつなげていきます。
一貫した支援や配慮を得られるから安心です
特性情報をまとめたシートには、あなたの「障がい特性」や「得意なこと・不得意なこと」のほか「どんな支援や配慮が必要か」といったことが明記されています。就職後、環境が変化しても一貫した支援や理解が受けられます。
職場と連携して、働きやすい環境を整えます
チャレンジドジャパンは「利用者が長く働きつづけること」を最大の目的にしています。スタッフはあなたの採用企業への訪問や面接をおこない、職場定着のために必要に応じて情報シートの内容を更新し、働きやすい環境作りを支えます。
就職するまでの
支援プログラム
オーダーメイドカリキュラムだから、
通う日数、時間、期間など
自分に合ったペースから始められます。
(発達障害の方の例)
事業所で求人を見て
応募し、実習へ
そのまま大手IT企業
に就職内定
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 就職 準備 |
対人 行動 |
自己 理解 |
就職 準備 |
自立 機能 |
社会生活 スキル |
午後 | 職業 スキル |
JST 職業対人 技能訓練 |
応募書類 準備 |
ハロー ワーク 訪問 |
職業 行動 |
(精神障害の方の例)
自信がつき
週5日に変更
仲間ができて生活リズムも安定、フルタイムに。
座談会で
採用担当者に出会う
メーカーの事務職へ
就職が決定
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 自己 理解 |
スタッフ 面接 |
通勤 訓練 |
対人 行動 |
||
午後 | 自立 機能 |
社会生活 スキル |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 職業 行動 |
職場 実習 |
JST 職業対人 技能訓練 |
職場 実習 |
職業 スキル |
社会生活 スキル |
午後 | 就職 準備 |
職場 実習 |
自己 理解 |
職場 実習 |
対人 行動 |
在職中、マルチタスクに対応できずストレスで体調を崩した。主治医に就労移行支援の利用を勧められ、ケースワーカーからチャレンジドジャパンを紹介された。
◎長期的に安定して就労したい
◎事務職につきたい
◎オープンで働きたい
支援
ポイント【面談】
体調が良くなったので、働きたいと生活保護のケースワーカーに相談。チャレンジドジャパンを紹介され利用開始。
◎事務職で働きたい
◎障害を開示して働きたい
◎ゆくゆくは正社員で働きたい
支援
ポイント【面談】
体調不良のため入院、退院後デイケアで日中活動を行う。デイケアでの通所が安定した頃、チャレンジドジャパンを紹介され利用開始となる。
◎事務職で働きたい
◎コミュニケーション力をアップしたい
◎手帳の取得について相談したい
支援
ポイント【面談】
特別支援学校在学中に、企業実習などを行ったが、就労に結びつかず、進路指導の教員よりチャレンジドジャパンを紹介され、実習を経て利用開始。
◎パソコンを学びたい
◎パソコンを使った仕事がしたい
◎ビジネスマナーを身に着けたい
支援
ポイント【面談】
応募書類作成を進めるにあたっては、過去の経歴など自身のこれまでを振り返る作業が必要になります。本プログラムでは、自分自身をより深く知る方法や企業研究の仕方を学び、それらをもとに履歴書や職務経歴書の作成を進めます。また、面接時の受け答えなど就職活動を進めていくための基本的な知識を学びます。
仕事をするうえで必要となる基本行動について学びます。身だしなみ、あいさつ、言葉づかいなど社会人としてふさわしいふるまいを身につけるとともに、報告・連絡・相談、来客応対など職場における基本的なルールやマナーについて学びます。
掃除、洗濯、料理など社会生活を営むうえで必要となる基本スキルから、無駄を減らすための節約術まで学んでいきます。また、生活の基礎ともなる「快適な睡眠 」と「健康なカラダ」を維持するための方法、いざというときに備えた防災等についても詳しく学んでいきます。
「職場であいさつをする」「忙しい上司に報告する」など、主に職場内での具体的な場面を想定してロールプレイを行っていきます。ロールプレイの後はよりよい方法について皆で考え話し合っていきます。
コミュニケーションおよび対人スキルは、よりよい人間関係を構築していくためにとても大切なスキルです。対人スキルを高めることにより、職場での人間関係も良好になり、仕事を円滑に進めることができます。本プログラムでは、自分も相手も大切にした自己表現方法(アサーション)について学びます。
まずは調子がよいときの自分、調子を崩したときの自分について日ごろを振り返りながら整理していきます。そのうえで調子がよいときはその状態をキープするための方法、また調子を崩したときには回復するための対処方法を考えます。最終的に自分自身がいつも元気でいられるための取扱説明書を作ります。
本プログラムでは、2~3人のグループになり作業を進めていきます。指示書にしたがってミスなく正確に取り組んでいく方法を学んでいきます。また、集団作業の中で周りの方と協力しながら進めていく方法について実践をとおして学びます。
安定してより長く働いていくためには、適度な息抜きやリフレッシュが必要になります。余暇スキルでは、休日を効果的に過ごすための趣味やストレス発散方法、疲労回復について実践をとおして学びます。
見学をしてみて、安心した
雰囲気が良かった(怖い という感じがしなかった)
就職後も仕事を続けるためのサポートをしてくれる
マナー講習やパソコン練習などの、プログラムが気に入った
自分にあった訓練 プログラムを作ってもらえる
多くの人が集まる中で過ごす事
色々な講習やパソコン練習など、自分にもできるのか
決まった時間に通えるか
利用者や就職の夢を
叶えた方へのインタビュー
気になること、
お気軽にご相談ください
Q&A
私達が目指す社会は“すべての人が役割を持ち、認め合える社会“です。私達は、チャレンジドジャパンのサービスを通して、みなさん”一人ひとりが輝けるステージをつくる“ことに取り組んでいます。
みなさんが当社のサービスをとおして就職することは、まさに、そういった社会にしていくための一歩になります。
当社の理念に共感し、より良い社会を作る一員になりたいと考える方には、当社のサービスを通して、自身の“輝けるステージ”の発見と“すべての人が役割を持ち、認め合える社会“の実現に取り組んで頂ければと思います。
企業等で働きたい障がいのある方や難病のある方をサポートするサービスです。仕事をするために必要な知識を学んだり、模擬面接、企業見学、職場実習等の就職活動を通して、皆さんの希望や適性にあった職場への就労につなげます。
また、スキルアップのトレーニングだけでなく、日常生活の困りごとや将来への不安などに対して相談対応も行います。就職した後も、職場に定着できるための必要な支援も行いますので安心です。
障害者手帳をお持ちでない方でも、自立支援医療受給者証や医師の診断書で、サービスを受けられることがあります。
*「自立支援医療(精神通院医療)は、通院による精神医療等を続ける必要がある方の通院医療費の自己負担を軽減するための公費負担医療制度です。
一定の条件を満たす場合にはご利用頂ける可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
可能です。
利用期間には定めがあり、原則最大2年間の通所訓練、就職後の定着支援は3年間利用できます。フルに活用すれば、トータルで5年半にわたるサポートを受けられます。
独自のチャレンジドジャパンアセスメントであなたの強み弱みを見つけ、それに対応した支援プログラムを準備しています。就職活動に必要な知識を身につける講座やビジネスマナー、コミュニケーション系のプログラムはもちろん、症状や障がい特性を整理し不調時の対処法を考えていく講座もあります。
講座で得た知識は、日々のトレーニングや企業実習でアウトプットしていき、就労に必要なスキルを効果的・効率的に習得していきます。
支援プログラムの分野についてはこちらも御覧ください。
https://ch-j.jp/program/
市区町村などの行政への申請が必要になります。行政の障害福祉課などの窓口で、「チャレンジドジャパンを利用したい」と申請が必要です。申請方法については行政の方が案内してくれますが、ご希望の方には、スタッフから事前に窓口に電話をしておいたり、同行して手続きをすることも可能です。
ほとんどの方が、自己負担なくご利用いただいていますが、前年の所得により自己負担が発生する場合があります。
専門研修を受けたスタッフが、一人ひとりに親身に対応させていただきます。
チャレンジドジャパンが開発した独自のアセスメント手法によって、一人ひとりに最適なカリキュラムを作成します。より短い期間で効果をだしていくことが可能です。就職先の企業との連携も取りやすいためとても安心です。
チャレンジドジャパンでは、在宅で利用の体制が整っております。必要な方には、通っての利用との組み合わせもご提案させていただきます。
お住まいの自治体の判断にもよりますが、多くの自治体で離職後に再度就労移行支援を利用することが認められています。
就労に向けた準備・スキルの確認や習得ができたら就職活動に進みます。自己理解を深めた状態で、自分に合う働き方・希望する条件整理をスタッフがサポートします。整理ができたら、応募求人を選び、書類の作成・応募を進めていきます。並行して面接練習も行い、採用面接に備えていきます。
また、初めての就労になる方、ブランクがある方は、面接前に実習を経て自分に合う会社を見つけられるようにサポートします。
職種は事務、軽作業、接客、営業など幅広い就職先があります。業界もメーカー、不動産、アパレル、飲食、医療、介護、レジャーなど様々です。また、企業規模も上場企業から中小企業まで様々な規模の企業に対応が可能です。私達は労働時間や業務内容など「自分に合った職場か」「長く働き続けられる環境か」といった点を考慮して就職先選びをサポートさせて頂きます。就職実績についてはこちらのページも御覧ください。
https://ch-j.jp/performance/
ご希望や体調によりそれぞれですが、利用開始から1年を最初の目標にされる方が多いです。3か月や半年で就職をされる方もいらっしゃいますし、また2年間使えるサービスですので、1年目はしっかり準備期間に充て、2年目から企業見学・実習といった形でフルに利用期間を活用される方もいらっしゃいます。就職時期は、スタッフが相談をお受けしますが、「就職」ではなく「長く働くこと」を目指して準備をされる方がほとんどです。
働く上での不安や心配事が少なければ、準備は短い期間で済みますが、十分なトレーニング期間を確保することで、自信を持ちたい、できるか分からないことを確認しておきたい、もっと力をつけて安心したいと考える方が多くいらっしゃいます。
在宅勤務の仕事は、フルリモートの業務や一部リモート(定期的に出勤)の業務など様々です。求められるスキルも企業により大きく差があります。働き方が多様化している状況に合わせ、当社では在宅支援やオンライン面談等のサービスも提供しています。個々の働き方に合わせ柔軟に対応していくことができますのでまずはお気軽にご相談ください。
各センター毎月1~2名の方が就職をされ、年間では10名以上の方が毎年就職されています。
短期間での就職実績も多数ございます。利用開始後すぐ応募書類を作成したり面接練習も取り組んでいく必要がありますので、体調面が安定している方や、職歴のある方、担当医との調整ができている方が対象になります。まずは3か月での就職を目標に動き、1か月ごとに体調や準備状況を確認しながら期間を調整していくことも可能です。
高卒の学歴を持たない方の就職に多数の実績があります。高卒資格の記載のある求人に対しても、企業に要件の要否を確認・調整していただくといった対応が可能です。
自治体の判断により、3年目の延長利用ができる可能性があります。
はい。これまでの多数の実績の中からのご紹介や、ご要望に応じて新規の開拓も致します。OB・OGの方が活躍している企業の中に定期実習を受け入れていただける会社もありますし、企業から直接候補者はいないか連絡が来るケースもあります。また、グループの強みを活かし、近隣のセンターと連携し地域の企業開拓を進めています。そのため毎年新しい企業との繋がりができる体制をとっています。
就職後のアフターフォローとして、職場定着支援も行っています。ご本人が長く働き続けられるように、職員が勤務先へ訪問し困りごとを確認したり、定期面談で不安をクリアにしていくことができます。
2024年3月実績で85.4%です。
定着支援のサービスを使うことで、突然の困りごとやトラブルにもサポートできますので利用をおすすめします。
もちろん、中には就労定着支援を契約しない方や、働いて自信を取り戻し、もう大丈夫!ということで早めに契約を終了される方もいらっしゃいます。
就職後にも定期的に面談を実施されている方はおおむね長期の安定就労を実現されています。
JST(ジョブスキルトレーニング)では、上司や同僚とのコミュニケーションや職場での人間関係づくりのコツを身につけられます。
例えば、上司が忙しそうなときの声のかけ方や、苦手な方が多い依頼や誘いの断り方といった、職場でよくあるけれど対応に悩んでしまう場面に合わせた対応を学ぶことができます。
多くの方がコミュニケーションに不安を抱えられた中で利用を開始しており、高い効果を実感されるプログラムの一つです。
はい、同じようなご相談はとても多く、就職実績も多数ございます。
働いたことがなかったり、ブランクが長い方が、急に働き始める負担を減らすために利用するのが就労移行支援ですので、安心してご利用ください。
はい、十分働けます。センターでも毎年50代の方にご利用はいただきますし、他の年代の方と同様にご就職されます。
企業が障害のある方の雇用において重視するのは、年齢よりも、就職への準備性(体調管理や障害について他人に説明できるか)です。
年代やキャリアに合わせて就職活動を進められますので、安心してくださいね。
日数、時間帯ともにご本人が負担少なくスタートが切れるように始められます。体力には自信がある、という方は週5日から始められますし、休みを挟みながらを希望する方は週3日からの利用もできます。まずは午後から、という形でもOKです。体験期間中に少なめの日数で徐々に慣れていき、本利用から少しずつ日数を増やすという方が多いですね。
訓練時間が増えれば、自然とできることが増えていきますし、目指す働き方に近い活動時間で動けるようになれば、就職後の安心感に繋がります。
利用期間が最大2年ですので、期間をを有効活用するために、おおよそ利用開始から3ヶ月~6ヶ月で週5日の利用を目指される方が多いです。
オープン就労は、障害があることを企業に開示して(伝えて)働く働き方です。主には、障害者手帳をお持ちの方だけが応募できる障害者雇用枠の求人での就職を指すことが多いです。
オープン就労のメリットとして、勤務形態や業務内容を企業に相談しやすかったり、通院・服薬のタイミングを考慮していただける、といった配慮を受けながら働くことができます。
障害が疾患に対して周囲に理解していただきながら働けるので、職場へ定着する可能性が高くなります。
デメリットとしては、求人の選択肢が狭くなることが挙げられます。
一方で、クローズ就労は障害があることを伝えずに一般枠の求人で働く働き方のとことを言います。障害者枠求人に比べると業種や職種が豊富で求人が多い傾向もありますが、障害に合わせた配慮を受けられないこと、障害を隠して働く必要があり不安を抱えやすく、離職に繋がりやすいといったデメリットがあります。
どちらのケースでの就職も可能ですので、それぞれのメリットとデメリットを良く理解し、選択していくサポートをさせて頂きます。
悩まれる方が多いポイントです。時間をかけて、当社の支援員や支援機関、医療機関とも相談しながら決めていくことをおすすめします。
当社ではこれまで多数のサポート事例がありますので、多くの事例を参考にしながら、ご自身にとってベストな選択をするためのサポートをさせて頂きます。
精神保健福祉手帳の場合は、2年に1度更新をする制度になっているので、取得をしたけれど更新しない、という方もいらっしゃいますし、手帳を取得したけれど、クローズで働くという方もいらっしゃいます。手帳の手続きには時間を要しますので、使う・使わないは別として、取得だけしておくという方もいらっしゃいます。
20代~50代を中心に幅広い方にご利用いただいています。
障害は精神障害、発達障害、知的障害、身体障害および難病の方が対象になります。特に、発達障害の方や精神障害(うつ病、不安障がい、統合失調症、双極性障害)の方に多く利用頂いています。
特別支援学校在学中の方の就労アセスメントは通年受け入れております。3年次だけでなく、2年次の受け入れも多くの実績がございます。
見学や体験は随時受け付けております。フリーダイヤル0120-18-1235、相談・お問い合わせフォームからお申し込みください。直接お越しいただいての見学だけでなく、zoomなど利用したオンラインでの見学も対応させていただきます。
事業所によって異なります。くわしくは各センターにお問い合わせください。
障がいのある方の
就労実現に向けて
連携協力をお願いします
チャレンジドジャパンは、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、依存症など)・発達障害(ASD、自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、ADHD、学習障害)・身体障害・知的障害・高次脳機能障害や指定難病の方を対象とした就労移行支援事業所/就労定着支援事業所/相談支援事業所です。これまで累計1,700名以上の方がチャレンジドジャパンを利用して就職されました。
地域の状況や個人の希望に沿った求人開拓で皆さんの希望をかなえます。企業や自治体との連携にも多くの実績があり、就職後の定着支援も万全の体制です。一人ひとりがご自身の満足する進路を見つけられるように私たちがサポートします。